2016/02/01

筑豊の底からこんにちわ

ミミレミミのレコ発ライブをみに 


やっぱりライブだべ

メインといっていいほど見たかったMxFxFは16:30

カオスなタイムスケジュールに憤りを感じたけど

マコにビールおごってみもらったから、また20日

みんなでいこい!

peace

2016/01/21

基本的に"タクヤ"という名前は間違いない


「便利に縛られてる」

そんな声を最近良く耳にします

迷子になることも無ければ、飛行機の予約までできちゃう

そんな便利な毎日で、休みの日は何したいと聞かれれば

「電波の届かないところで野宿」

ちょっと昔のやさぐれた映画のような現実がもう始まっています


日をまたぎこんにちは、どうも僕です



最近、遮っていた情報の扉を開け、検索しています

で、思ったのが、クリーチャーはすばらしい

その一点でございます

これ2009年の広告

今から7年前



激動のこの時代に、なんのブレも無くここに存在します



ここのあたりって誰がやってんすかね?

知ってる人に聞きゃ答えはでるんでしょうけど、それじゃ面白くないし

DEATH BOXんときからず~っと気になってんすよね

だって、コレ消えたらこんどはアレですよ


ま~知らんくらいがちょうどいいんすけどね


そう。知らんでいい。

カッコイイから知らんでもカッコイイ。





PEACE

2016/01/16

アーロンマーレイ育成教室

来週からすんごい寒波がくるそうで、耐えれるか心配でBEERしか喉を通りません

あらこんにちは

ぼくです



寒くなると持病の腰痛と膝がうめきだすんですが

歳をとるごとにひどくなってる気がします

きっとそんなお年頃なんですね

外でゴリゴリ遊んでたほうが、きっと身体の調子はいいのは間違いなくて

リハビリがてらスケートを再開しています

佐賀の田舎者の20歳のタクマがちょっとやる気を出してますので

クズ人間育成の意味もこめまして、ちょうどいい按配です


去年ぐらいかな、大分の日田にパブリックのスケートパークができてて

スケーターのみんなに話きいても

「できたみたいね~」ぐらいで、あんまり調子よい話もきけず

百聞は一見にしかず。と先人がいうておりましたので、ちょっと行ってきた

https://www.city.hita.oita.jp/toshi/page_00055.html

といっても写真とかなくて、感想だけ

きっとボウル滑ったこと無い人が配置やったんだろうな~って感じは否めませんが

「無料で滑れるんなら文句いっちゃだめ」

そんなパークです

ストリートセクションなんかは、まあ普通な感じで、路面は綺麗

プッシュで入れる緩めのハーフボウルがあるって九州じゃ他に無いでしょ?

「ドロップインしないでカービングできる」

子供のRの練習にはこれ以上ない環境です

人も少ないし、まずはココで慣れて、あとは古賀でって流れ

高速のれば鳥栖から30~40分

しばらく息子つれて遊ばしてもらお

んで 「ウチの息子もそろそろスケートば」 って思ってる人いんなら一緒に行きましょう

子を持った者は者で、ネクストステップの遊びやりましょう

PEACE


2016/01/15

やっぱりコッチで


新しいサービスでBLOGはじめようと思ったら、信じられないくらい使いにくくて

こっちを修正して使いなおすことにします

流動的でおいてけぼりあっちらこっちらです



これ、ハンティントンのドックビーチんとこで、ドリューにあったときなんだけど

ガス欠して友達にガソリン持ってきててもらってたとこ

お礼にトランクからなんか出してやってた、アメリカ人お得意の現物交換


ただ流れているゆるい時間

写真撮っただけで空気感まで撮れちゃってる感じ


「ただの日常」
「特別な日」
日本にいると、日々何かに追われて、時間がダッシュで過ぎてく
たぶん気の持ちようなんだろうけど、それだけじゃない気がする
カリフォルニアの青い空が邪気を吸い取ってくれてるのかもしれない
ポエム的な?
あ~恥ずかしい
お恥ずかしい

暖機運転は写真とかのっけながら、ちょっと文章力とりもどそっと

PEACE



2015/02/03

Test

<center>
Test


Peace out



</center>

2015/01/16

ROCK THIS TOWN


最近、遊び道具を一つ手に入れまして

自分で刺繍が出来るようになりました



色々とやっておりますが、思ってた以上に難儀でございまして

刺繍の歴史の重みをヒシヒシと感じております

もうちょっと練習してみますので、難しい顔してるときは話しかけないでください



と、そんな日々を送っていまして・・・・

自分の夢は世界の子供達に全て託したいと思っている僕ですが

「好きだけど自分じゃ着れないスカジャン」

これをまず最初に託し、国宝を見に行きました

そこで新しく手に入れたカメラの調子みがてら写してみましたところ



心の奥から沸いてくる何かを感じ、言葉にしてみましたら

「お父さんは、スカジャンを世界で13番目くらいにカッコよく作れるようになるぞ!!」

と、出かけたので、思っただけでやめました


「いつかきっとね」

そう息子に伝え

今日もビールと戯れます



PEACE OUT



2015/01/12

息 吹


写真の持つソレはきっかけに過ぎない



人の持つ想像力でソレが倍増する



多くの情報よりソレが持つ力は強いこともある


僕は映画もみるし、小説も読む

写真も撮るし、ハメ撮りも撮る


一瞬一瞬を形にして残すということはすばらしいんだけれども

全てがデジタルだとなんか雑になっちゃう感じがする

だから、デジカメで撮ったものもちゃんと現像してやる

ディスプレイで見てるとなんか入ってこないものも

アナログに変換しなおしてやることで、命が宿った感じがしていい


デジタルの情報を一旦アナログに戻してやるって行為が大事なのか

めんどくさいことをやるのが好きなのかは分からないけど

そういうことをやるように心がけていきたい



そう
カッコイイこと言いたいだけ



PEACE OUT


2014/12/17

世 紀 末 ク ラ ッ チ


毎年恒例のアレが始まっちゃいます


近日中には皆様の股間を直撃するかと思いますので

お手柔らかにお願いします


もし、おばあちゃんが先にポストで見つけた場合は捨てられるかもしれませんので

早めの回収をお願いします


また、お子様の教育の為のアレですので、勉強部屋のド真ん中に飾って頂ければ幸いです


今年はささやかですが、プレゼントも一緒に同梱させて頂いています

祝い事のときや、寂しくなったとき、うれしいとき、どんなときでも身体に巻いてお使いください



それではみなさま酔いお年を


・・・・まだ、はやいか。


PEACE OUT



2014/12/16

反 復 横 飛



ココ最近、ガツっと寒い九州地方

波が上がってるかなんて、気になるはずも無く

ファンヒーターの灯油の量が、いま一番気になることまっしぐら

そんな師走、みなさまいかがわしくお過ごしですか?



新しい仲間が増えたり

新しい家族が増えたり

新しい仕事が増えたりしてまして

心の中で 「遊ぶ時間が年々少なくなってるのは気のせい」

と、いうことにしておりました


「お外で体動かす」 のが好きな僕には

「買い物が趣味」 とか言ってる人が

まったく理解できなかったのですが、最近ちょっとだけ分かります


ちょっとだけなどと言いながら

僕自身コレクションしてる物もたくさんあるわけで

埃を被って悲しそうにこちらを見ておるのがココ最近の現実でございます


毎日忙しくさせていただいておりますと

「時間が足りない」 という場面に突き当たることがたくさんありまして

これを乗り越えると、自分の知識になったり技術になるわけでございまして

「段取り八分」 「手前味噌」 を掛け合わせて

公私共に 「合わせ味噌」 で奮闘しております


「物を集めるだけじゃなく、その集めたもんで遊ぶ」

これが当然の流れだと思いますが

時間と金のバランスが絶妙で

うまくいってる人なんて極まれな話でございます

そこもまた、「段取り八分」が響いてきまして

「金と時間は自分で作る物」というのも

僕の薄い財布と持たない時計に響きます

ということで、一旦物を集めるという行為をやめ

それを使うほうに全力を尽くすように、最近は心がけております


人生なんて短いもんで

暇つぶしばっかりしていましてら、気付けば35歳にもなってまして

ただのおっさんで、なんのとりえもございません

「貧乏暇なし」 とはこういう状況を言うんだなぁ~。

と、肝臓で質疑応答しております


今年ものこりわずかとなりましたが思い残すことはありませんでしょうか?

今年の汚れは今年のうちに

新年気持ちよく迎えるにはそれしかありません

いや、年末ジャンボ当れば片付けなんてしなくてもいいや

七億分だれか宝くじ買ってくれね~かなぁ~~


PEACE OUT



2014/12/11

エリエール or スコッティ or ネピア


思い浮かぶのはパルプのアレで

動きを止めちゃうバイブ後のアレ


今じゃ知らない人いないくらいな有名人なスコッティ

実は弟もクールガイで、スケートはこっちのが熱い



いまさらなんだよ?!って感じだと思いますが

みんないまさらなんです

雑誌で取り上げられなきゃ見向きもしなくて

いざ雑誌を飾るとぞろぞろぞろぞろ



い~んすけどね分かりやすくて(笑

けど、言うときますけどそこら辺のあんちゃんですからね

スケートしてサーフィンしてバイク乗ってるそこら辺のあんちゃん

ただ、カリフォルニアに住んでるってだけ

それだけカリフォルニアに色々詰まってるってことなんですけど

ただの田舎者なのは事実

じゃ?

って考えたら、田んぼんなかでも山んなかでも一緒な訳で

世界のどこに追っても一緒なわけ

カッコいい奴は、どこにいて何をしてもカッコいい

ダサいやつは、どこにいてで何してもダサい


金だしゃスタイル買える世の中

腐って狂ってるけど、それも時代

ここはコスプレ列島か?(恐れずに音全開でよろしく)



あれっ?踊っちゃった?

心をフラットにして見なきゃ~こんなもん見逃しちゃう



誤解を恐れずに言えば・・・・

アメ車のってりゃえらいとか、ハーレーだからカッコイイとか

金出したら買える時代で、それ1択はもうね~んだ

人と嫌なのが基本で遊んでるもんに、人と一緒の安定で・・・・

そりゃこのご時世にガソリンぶちまいて走ってりゃカッコいい

けど、あくまで乗り手とのマッチングが第一

与えられた価値観でカッコイイなんてほざいてたら

ほんとにカッコイイもんなんか見逃しちゃう



最近また、よくライブ行ってんだけど

なんかピンとこない

全部一緒ってか、なんかドスンとこない

最近一番おもろかったライブは、久留米のMFFやもん

灯台下暗しってやつね(笑



好きになっちうぞ

グッツもかっちゃお

えっ?なにが言いたいかって?

人のメガネかけてないで、自分の目で世界をみましょう

知らんけど

PEACE OUT



2014/12/09

第47回 衆議院議員総選挙

第47回衆議院議員総選挙 

12月14日 7:00~20:00


「政治なんてよく分からんし、興味もない。」

んなこといっても、日本に住んでんだからね

自分の意見ぐらい言っておかないと、何にも聞いてもらえないよ


立候補者名簿一覧
http://www.soumu.go.jp/senkyo/47ge/


色んな政党あって、色んな年齢の人いて、色んな考えがあるんだね

誰に入れようが、自分の勝手

「幸福実現党」とかあんだよ

こんなのに日本操られたらどうするよ

テメエのさじ加減で幸福実現されたら、たまんね~よ!バカヤロ~!(笑



我等が筑豊の番長  「麻生太郎」
言葉の揚げ足取りばっかりやってるマスコミ各社

これみて、なにが問題発言がなんなのかよ~くわかる

「表現と言葉がわりぃ」

でもね、頭でしゃべらないで、心でしゃべってくれてるから
面白いし、ドスンとくる

基本的に「正論」で話するから、頭いい人たちに嫌われるんだろうね



こうやってね、面白い話してくれる政治家もいるんだよ

みんながみんがクソな訳じゃない

クソが多いだけ

どこでもそうでしょ?

クソみたいなやつが多いだけ

ちゃんと投票いって、クソに操られないようにしないとね

入れる人いなかったら

うんこつけて入れてもいいんです

白紙で紙飛行機作って入れてもいいんです

それがあなたの意思表示です

PEACE OUT


2014/12/08

出 前 味 噌

おるね~このしょ~もないBLOG見てる暇人が~

じゃあ~今日もがんばっちゃお


家電品評論家としても活動している僕ですが、ちょっと家電に飽きてきています

と、いうのも

最近あんまり面白い家電品が出ていません

客に媚びて作ってるもんばっかりだから、単調なんですよねリリースしてるもんが

アップルなんて、みてごらん。ジョブスしんだらブランドも死んでるやんけ。

ほかのブランドなんて、ジョブスもおらんから死んでるどころか生まれてもね~よ

でもね、新しいことやってる人っていっぱいいんだね。表に出てこないだけで

右のリンクに「GIZMODO」ってあっからみてみ、おもろいから

こういった必要ないものの開発に全力尽くしてる人たちがいることが、すばらしいよね




んで、昨今の家電品

電化製品店にオーディオコーナーってもんが、

変なオーラだして鎮座してるのが当たり前だったんだけど

最近は無いんだな

無いと言うか、隅っこに縮小されて細々やってる

もう、クソでかいスピーカーに漬物石より重いアンプなんて誰も買わないんだよね


今の時代はポータブルスピーカー

小さくて、持ち出しできて、結構鳴る。

デジタルアンプの恩赦だね~きっと


キャンプんときとか、ビーチに遊び行くときとか、釣りのとき

オーディオ付いていないアメ車とかにもいいよね

アイポンあればどこでも踊れる

しかも防水機能とか付いててめちゃタフネス


ポータブルスピーカーは、もう4~5年前からじわじわきてたから

たぶん、すでに成熟期に入ってんだけど

まだまだ各社面白い商品出してきてんだな~

ってか、今がMAXか?



そんななか、やっぱ老舗のJBLが一歩前に出てきます



充電式でいいなら、これ以上はね~ぜ!!



でも、俺の中では充電式は致命的

「海いってだらだらして~夜はキャンプして~」

って、使い方だと

電池駆動じゃないと、もたねぇ~んだ

ってなるとね、これがイイ

audio-technica AT-SPB300

そこそこの存在感とガジェット感


結構でかいけど

オーディオテクニカってのが、またいい

あ~眠たい

寝よ

ポータブルスピーカーもってクルマで寝よ


PEACE OUT